シェルスクリプト内で計算処理したい

シェルスクリプトでちょっとした計算したい時のメモ いくつか方法はありますが、下記が簡単二重カッコをつけるとできる。 XXX="90" YYY=$((${XXX}+10)) echo ${YYY} # <-- 100 他にもexpr でもできるけど 掛け算はダブルクオート("*") つけないとだめとか制…

【シェルスクリプト】タブ区切りファイル(tsv形式)を読み込むには

シェルスクリプトを書いててtsv形式のファイルを読み込んで パースする時にちょっと困った。単純に while read LINE で読み込んで cut でもすればいいだろうと思ったら どうもうまくいかない。どうやら勝手にタブがスペースになっているようだ。理由はよくわ…

技術者派遣エンジニアが"そこそこ"できる人と思われるためのドキュメントのコツ

仕事をしててドキュメントの書き方を整理してみたいなと思った。 そこでこれを書くといいのではとか、これを気を付けるべきだなと思った ポイントを書いてみる。内容はこれをやったら一流になれるとかではないので タイトルはいろいろ考えて、控えめなニュア…

「できる人の仕事のしかた」を立ち読みしてみた

できる人の仕事のしかた作者: リチャード・テンプラー出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日: 2012/12/26メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 2人 クリック: 15回この商品を含むブログ (18件) を見るたまたま娘をベビーカーにつれてシ…

PLAZMA Data Platform Day: TD Tech Talk 2018 行ってみた

イベントに申し込んでるのを当日思いだし行ってみた。メモを書いておく。PLAZMA Data Platform Day: TD Tech Talk 2018 techplay.jp Infrastructure for autoscaling distributed system 佐々木 海 - Treasure Data, Inc. トレジャーデータで使ってるプラッ…

【シェル】【エラー】ヒアドキュメントのEOFの前にスペースは入れてはいけない

みたいです。これはちょっとハマりました。 ヒアドキュメントとは ヒアドキュメントという機能を知っていますでしょうか?簡単に言えば複数行で文字列を表示させる機能です。 Qiitaで探すといっぱいでてきます。 詳しい機能は下記など、いろいろ探してみてく…

Hiveでpartitionはテーブル定義と紐づいているようだ

Hiveのテーブルにカラムを追加した時に 追加したカラムがスッカスカでデータが取れないことがあった。結論から言うと、パーティションが変更前のテーブル定義と紐づいてるから 追加カラムの値が取れなかったってこと。なのでパーティションを作り直すと追加…

数学検定を受けてきました。

準1級です。 高校レベルの数学です。なんでー高校レベルかよっと思ってましたが、 卒業してから20年近くたってるので、解放はほぼ忘れてました。数列、ベクトル、行列、極限、楕円曲線/双曲線、微分積分・・・・去年の秋から取り組んでましたが、やってみる…

30代以上で子供がいて家事もしてるエンジニアは今後どうやって勉強するべきか

自分は去年2017/6月に娘が生まれた。 そして今年2018で37歳になる。けっこう家事はやってる方だと思うんだけど プライベートの時間がかなり減った。男という生き物はどうしても家事を嫁さんにやらせがちと聞くので 結婚した時に家事はなるべく率先して家事を…

技術者派遣でまともな仕事に就くにはどうすればいいのか

しばらく前のことだけど 増田のこんな記事がバズってた。ちょっと長いのでざっくりしか読んでないけど。 anond.hatelabo.jp自分もこれまでずーっと技術者派遣で働いている。転職を2回ほどして、なかなか技術的な仕事してるので この記事だといわゆる技術者派…

語学の学習は自分が成長した気分になれる

気分転換に語学を学んでます。 フランス語、ロシア語、アラビア語です。フランス語は学生時代にたまたま第二外国語で選んだ言語なのですが けっこう真面目に勉強してました。 そのままなにもやらずに忘れてしまうのも癪だなあと思い 10年近くだらだらとやっ…

「Linux のしくみ」を読んでみたけどかなりいい本

[試して理解]Linuxのしくみ ~実験と図解で学ぶOSとハードウェアの基礎知識作者: 武内覚出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2018/02/23メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見るlinux の中身を理解するのはかなりややこしい。 そ…

「プログラミング言語 Go」を読んでみた

えーっとしばらくぶりに更新します。サボってました。いろんな読みたい本を読んでたり、子育てや家事をやってると あっという間に一週間が経ち一か月が経ってしまうなあ。今回もGo言語の本を読んでみました。プログラミング言語Go (ADDISON-WESLEY PROFESSIO…

プロセスの並列とCPUの効率性

Goでプログラムを書くと処理が早い。ファイル処理のプログラムを書いていたのだけど 1ファイルの変換プログラムを書いたら、そのまま並列処理をさせようと設計検討をしていた。そしたら上司から「順番は意識しなくていいのだから、1CPUで1ファイル処理させる…

Goでロガーを作ってみた

Goでロガーを使おうとするとなかなかいいのがない。logパッケージのやつをそのまま使おうとするとなんか物足りなく使いにくい。 誰かが作ったやつも使いにくい。blog.hde.co.jpこういうのあるみたいだけどなんかしっくりこない。。。なのでlogパッケージをも…